エクセルのソート機能を使う時に「昇順」「降順」を選ぶのですが、僕はこれが中々覚えられません。
適当にクリックして、思ったように動いたらOK的な使いかたをよくします。
ちょっとした時はそれで良いのですが、プログラムを書いてる時は明確にしないといけないため、
「昇順がASCだっけ?DESCだっけ?」といつも検索してしまいます。
そんな事を知り合いに話したら「分かりやすい覚え方」を教えてもらいました。
– – – – –
目次
「昇順」「降順」の覚え方
覚え方ですが、単純に「階段」を想像します。
階段は1段、2段、3段と昇るから「昇順」。
数字も1, 2, 3とソートされます。
逆に「降順」は階段を、3段、2段、1段と降りるので、
数字も3, 2, 1とソートされます。
– – – – –
イメージを持って覚えると簡単ですね!
この覚え方で、検索を毎回しなくてよくなりました。
ちなみに、かなり前の記事ですが、「エクセルでもう間違えない。一生使える「列」と「行」の覚え方を妻に伝授。」も便利です。
コメント