
最近、我が家では「豆苗(とうみょう)」がブームです。
中華料理屋で、豆苗の炒めものが好きだったのでよく食べていました。
冬になったので、スーパーでも売られるようになったので、最近よく買っているのです。
この季節は鍋に入れてもよし、サラダで食べても美味しいです。
この豆苗ですが、簡単に育てることが出来て楽しいのです。
目次
豆苗の育て方

豆苗は、こんな感じでスーパーで売られています。大体、100円くらいです。

買ってきたら、袋から出して水に浸けます。これだけで保存も完璧です。

水は、普通の水道水で大丈夫です。

ということで、ハサミで切って、食べてしまいました。
豆苗はここからが本番です。このまま、放置しておきます。

すると一週間後には、この通り再生してきました!

更に数日。豆苗は、日が当たる所に置いたほうが、育ちがよい気がします。

料理に必要な分だけ、ハラミで切って収穫。これぞ産地直送!

朝食の湯豆腐に乗せてみました。
ちなみに、豆苗はエンドウの若菜だそうです。栄養価も高くて、美味しいので豆苗ライフはおすすめです。
wikipediaによると、2008年のリーマンショック以降に需要が伸びているようですよ。
ほっとくだけで、勝手に育っていくので、見てるだけで楽しいですよ。ちなにみ、収穫は2、3回可能です。

コメント