このブログは2010年11月から続けていますが、前身となるブログは途中休んだ期間もあるものの2004年くらいから書いてます。
当時はブログではなく絵日記サイトと呼ばれるジャンルでした。
当時、これがきっかけ小さい雑誌に漫画を描かせてもらいました。見ての通り、絵もあまり変わってません…。
ですので、自分的には、そろそろ10年近くやってるなーという感じなんですが、その中でブログを続けるのに大事にしてる事が2つあります。
1:ブログを書く目的を自覚する
「ブログ」という存在自体も一般的になったので、最近では「ブログのテクニック」に関する本も沢山出ています。
ブログをするからには多くの人に見てもらいたいものですが、「本当に」多くの人に見てもらいたいのでしょうか。
前段の社長さんもなのですが、この社長ブログは誰に読んでもらいたいのでしょうか。
内容にもよりますが、普通の社長ブログを読むのは「お客さん・取引先」だったりします。
「お昼ご飯にこんなのを食べたました」という感じの日常ブログの読者も基本は「友人 + そのブログコミュニティ界隈のネットの人」とかです。
例えば、飼っているペットについて書いている人は、同じ動物を飼っている人です。
普通のブログは、読む人の母数が「直接の接点 +α」くらいなのです。
だから、ブログを書くという楽しみは、友人とのコミュニケーションになったりとか、同じ趣味の人と知り合えるという事でOKなのです。
「アクセス上がらないかなー」とか闇雲に気にすると非常に疲れます。
大ヒットブログをやりたいのか、自分のブログを知ってほしい人に見てもらいたいのか、明確にしないと実はブログはとても疲れるものです。
ブログを始めた当初は「ついに100PV超えた!」のように一喜一憂が楽しかったりしますが、飽きると疲れることが多いです。
2:アクセス解析を見ない
ということで、個人的にはアクセスを気にすると凄ーく疲れます。
だったら、アクセス解析は見る必要がないと思ってます。
僕は昨今ではツイッターなどソーシャルメディアの反応が見れるので、そっちの方ばかり見てます。
ブログをするとアクセス状況が気になるものですが、強い意思を持ってアクセス解析を見ないのを心がけています。
なお、まったく見ない訳ではなくて、このブログのアクセス解析も僕は月に1回見るくらいです。
※一応、補足ですが仕事でサイト作ってる時はアクセス解析はしますよ。
僕は、このブログにおいては「続ける」という事を重点をおいてます。
沢山の方に見てもらいたいという気持ちも持ってブログを書いていますが、第一目的は将来、振り返って自分のブログを見たときに「あの時は、こんな事思ってたかー」という喜びです。
現在でも2年前の記事を読むだけでも凄く楽しいですから。「今より更にイラスト下手くそだなー」とか見て楽しんでます。
それでは、ストレスなく楽しいブログライフを!
ちなみに、自分の絵も同じように、このテイストなのですし、そもそも限界値が知れてるので上達は気にしないようにしてます。
コメント